齋藤友紀 公式サイト
わたしのこと

ゆるすこと

「許す」
「聴す」
「赦す」
「緩す」
「弛す」

ゆるす。って漢字こんなにあった。

ゆるす。ってゆるめてあげること。

ヨガやピラティスで身体動かすとき
あるあるですが、
このポーズはおなかの力でキープ☆
だと楽に自然にできる姿勢でも
太ももがプルプル頑張っちゃったり、
(そりゃ足パンパンになるわー)
肩に力が入ってたり、
肩上がってるよー。
(慢性肩凝り当たり前だわー)
キツくてできなーい!
ツラーイ。
明日絶対筋肉痛だわー。
慣れないポーズはこんなことの繰り返し(^_^;)

このとき
太もも、チカラ抜いてー。
と言われても
チカラ抜くってどうやって???
てゆーか、わたし太ももチカラ入れてる
つもりないんですけど〜ぉ。
勝手にプルプルしちゃうんです!

肩が上がってる?
え?
下げるってどうやって?
えー?頑張れませんけど〜。。。

歩くとき、座ってるときや、スマホ見るとき
日常生活の動きって
自分の楽な姿勢を選択してて
いつの間にか限定された決まった動きに
なってるようです。
省エネ?エコモード?

これから寒くなると
身体がギューってかたくなりがち。

心まで引っ張られてギューってなる人もいます。

身体の反応が心に刺激した。ただそれだけなので
世界は安心安全です。

カラダをゆるめてあげよう。
カラダのどこをゆるめるのか?
考えなくって大丈夫。

まずは呼吸ぜんぶ吐き出してー。
ぜーんぶ吐いたら
ゆっくり吸ってー。
吐くー。
ゆっくり深呼吸。

あったかくなれたかなー?

自分をゆるす。ことって
どういうことなのか。
カラダをゆるめてあげて
カラダからのメッセージを聞いてみて。
キツイ。痛い。はサインだから。
キツくて痛いのに無理してないか?
今日の調子はどんな感覚か?
自分は自分の最上級の専属整体師だよん♪

自分で縛ってる自分をちょっとずつほどく。
ゆるゆるでありたい♪

Long time sun
Guide your way on.
あなたの内側の輝きが未来を照らす。