ホントのキッカケは、婚活目的にお付き合いしていた彼と
お別れしたこと。
気に入ってもらいたくて、一緒に楽しい時間を持ちたくて、
お互いの仕事に差し支えないように気を遣って頑張った結果、
「Yukiちゃん、わがままだから」と言われ終了。
わたしが、わがままであること。
これは受け入れよう!間違ってはいない!
ただあんなに、相手に合わせようと頑張って自分を粉飾したところで
完全にお見通しだったし、バレてたし、同じ結果になるんだったら
なんだ。もっと自分らしくあれば良かった。
わたしから出てきた「自分らしく」って何?
休日が暇になったし、落ち着いて考えてみよっか。
そんな時、地元のフリーペーパーに
「ヨガと瞑想」受講者募集の小さな記事が目にとまり、
火曜の午前中ていうスケジュールがぴったりだったので
朝ヨガ瞑想落ち着きそう♪ と受講を決めた。
ドアを開けたら、先生と受講生はわたしを含めて2人。
あら少人数でいい感じ。
そして、先生からこのヨガの説明があった。
「このヨガは、ほとんど座ってる姿勢です」
「私が言葉で、ポーズの指示をします。
貴女の体に触れて直したり調整しません」
「ご自分の体はご自身で丁度いい動きをしてください」
「マントラを唱えます」
「グルムキ語といってインドの言葉です」
「身に着ける色は白い服です」
「レッスン中は目を閉じて眉間のあたり、第3の目に意識を集中します」
説明の全てが未経験。
瞑想と聞いてイメージする、マインドフルネスや座禅と違って
腕、手、指の向き型。呼吸方法。目の動かし方。向き。唱えるマントラ。
指示されたとおりに数分間キープ。
呼吸や姿勢やマントラや目の向き、どれかに意識を取られると
他の流れが乱れてたり、実際やってみるとなかなか忙しい!!!!
で、地道にキツイ!
このヨガおもしろい^_^
ウォーミングアップから、目を閉じて第3の目に意識集中。
クンダリーニヨガは筋力アップを目的とせず
神経や内分泌機能を活性化する効果があるとのこと。
マントラの口の動き、舌の動き、目の向き動きで
頭蓋骨に特定の刺激を与えられる。
脳に直後作用できるヨガ、
これ私必要なやつだ!
脳の誤作動で仕事ができなくなった私が
休職してる間にヨガで体力ともに元気になって、
職場に復帰した後
次は内側に直接働きかけるエクササイズと出会えた。
出会いって、早すぎることも遅すぎることもない
ピッタリなタイミングにセットされてる。
「自分らしく」って何だろう?
問いかけたこたえは
「自分らしく」に向き合ってく手段と出会えたこと。
クンダリーニヨガに出会えた奇跡は
人とのつながりと出会い、仲間との絆へ続いてく。
2018年11月のこと